小学生には算数検定がおすすめ

英検、漢検は小学生の間にも浸透しつつありますが、算数検定はあまり知られていません。

 

しかし、この算数検定、小学生にはとてもおすすめなのです。

 

算数検定について紹介します。

 

 

1 算数検定とは

算数検定とは、実用数学技能検定のうち6級から11級および、かず・かたち検定のことを言います。

 

なお、実用数学技能検定は、1級から11級および、かず・かたち検定まであります。

1級から5級までは、数学検定と言います。

 

 

2 算数検定のレベル

レベル
かず・かたち検定 幼児
11級 小学一年生程度
10級 小学二年生程度
9級 小学三年生程度
8級 小学四年生程度
7級 小学五年生程度
6級 小学六年生程度

 

なお、数学検定も同様に、5級が中1レベルから始まって、準1級が高3レベル、1級が大学レベルとなります。

 

 

3 算数検定がおすすめな3つの理由

1) 中学受験対策に最適

中学受験で一番重要な科目は言うまでもなく算数です。

 

そして、算数検定は中学受験の準備に最適です。

 

大手塾は小学4年生から、授業が本格的に開始することがほとんどですが、この小学4年生の授業開始までに小学6年生までの算数の基本事項を終わらせておくと、かなり有利です。

 

ですので、小学4年生になるまでに、算数検定6級の取得を目標にして、小学校の算数の基本事項をマスターすると良いでしょう。

 

 

2) 先取り学習に最適

中学受験を考えていない方には、算数検定、そして数学検定を目標にして、どんどん先取り学習をしておくと良いでしょう。

 

小学5年生で数学検定1級に合格したというニュースもありましたが、そこまでいかなくても、小学校を卒業するまでに数学検定の3級(中学3年生程度)の合格を目標にしましょう。

 

 

3) 論理的思考力が身につく

算数検定の問題は、とても考えられている問題です。

 

中学受験などでたまに見られるような奇問などはありません。

 

そして、この問題を解く過程でとても論理的思考力が養われます。

 

 

4 算数検定の勉強方法

1) 「親子ではじめよう 算数検定」で基礎力をつける

まずは、「親子ではじめよう 算数検定」で基礎力をつけましょう。

 

この「親子ではじめよう 算数検定」ですが、とてもよくまとめられており、基礎力が確実に身につく構成になっています。

 

 

2) 「実用数学技能検定過去問題集」で問題演習を行う

基礎力がついたら、問題演習を行います。

問題集は、「実用数学検定過去問題集」が良いです。

 

解説もとても詳しく、本番と同じ形式の解答用紙もついています。

間違えたところを3回繰り返せば、合格点を取れるでしょう。

 

 

5 算数検定の日程、試験時間、合格基準、申し込み方法

1) 算数検定の日程

個人受検は、毎年、概ね4月、6月、10月に実施されます。

 

団体受験の場合は、概ね毎月1回程度実施されます。

 

 

2) 算数検定の試験時間

11級から9級は40分間、8級から6級は50分です。

学校のテストとほぼ同じ時間なので、戸惑うことはないと思います。

 

 

3) 算数検定の合格基準

算数検定の合格基準は、概ね70%程度の正答です。

 

 

4) 算数検定の申し込み方法

個人受験の場合は、インターネット申込、書店申込、郵送申込、コンビニ申込があります。

 

団体受験の場合は、所属の団体にお問い合わせください。

 

 

6 まとめ

算数検定は、小学生にとってもオススメの検定試験です。

 

ぜひ、チャンレンジしてみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA