東京オリンピック《ホッケー》チケット抽選申込 値段、日程、会場、狙い目は

広大なフィールド(91.44m × 54.86m)で1チーム11人の選手がスティックと硬球を用いて得点を争うホッケー。
そのスピード感とめまぐるしい攻守交代など魅力満点の競技です。
また、サッカーと異なりオフサイドがないのも、試合展開を魅力的にさせている理由の一つです。
東京オリンピック2020の「ホッケー」をできるだけ確実に観戦するにはどうすれば良いか、チケット抽選申込に向けて、会場、日程、チケットの値段、価格などを紹介します。
目次
1 オリンピックでのホッケー
1) 1908年の第4回大会から実施
ホッケーのオリンピックでの歴史は古く、近代オリンピック第4回大会である1908年のロンドンオリンピックから実施されています。
さらに、1980年のモスクワオリンピックから女子ホッケーも正式競技となりました。
2) オリンピックでの強豪国
オリンピックの男子ホッケーは、1950年代まではインドが圧倒的な強さを誇っていました。
しかし、それ以降は群雄割拠の状態が続いており、近年ではドイツ、オランダなどの欧州勢やオーストラリアなどが強豪です。
女子ホッケーは、オランダ、ドイツ、イギリスの欧州勢とアルゼンチンの強さが目立ちます。
3) 日本チームのオリンピックでの活躍
これまでホッケーの日本代表チームは男子が1932年のロサンゼルスオリンピックで銀メダルを獲得したのが最高です。
日本代表男子チームは、1968年のメキシコオリンピックを最後にオリンピックへの出場を果たせずにいます。
日本代表女子チーム「さくらジャパン」は、2004年アテネオリンピックから4大会連続でオリンピック出場を果たしています。
なお、2004年アテネオリンピックでは、オリンピック初出場と同時に8位入賞も果たしています。
4) 東京オリンピックへの展望
ホッケー日本代表チームは男女ともに開催国枠で東京オリンピックへの出場が決まっています。
ホッケー世界ランキング(2019年9月現在)では、
- 男子:15位
 - 女子:14位
 
です。
世界ランキングをみるとまだ世界との差はありそうですが、毎月強化合宿を行うなどして着々と準備をしています。
2 ホッケー チケット抽選申込
では、東京オリンピック2020 ホッケー観戦チケット抽選申込にあたっての必要な情報を紹介します。
なお、チケット抽選申込方法は別の記事に詳しく記載しておりますのでそちらをご覧下さい。
1) 会場と日程、時間帯、種目、予約コード
① 東京オリンピック ホッケー会場
東京オリンピック2020 ホッケーの会場は、フィールドホッケー専用の会場である大井ホッケー競技場です。
収容人数は15,000人、アクセスは東京モノレール「大井競馬場前駅」下車徒歩約8分のところに位置しています。
② ホッケーの日程、時間帯、種目、予約コード
飛び込みの日程、時間帯、種目、予約コードを紹介します。
| 月日 | 時間帯 | 種目 | 予約コード | 
| 7/25(土) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC01 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC02 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC03 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC04 | |
| 7/26(日) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC05 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC06 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC07 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC08 | |
| 7/27(月) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC09 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC10 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC11 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC12 | |
| 7/28(火) | 9:30-13:15 | 男子予選ラウンド(2試合) | TOHOC13 | 
| 10:00-13:45 | 男子予選ラウンド(2試合) | TOHOC14 | |
| 18:30-22:15 | 男子予選ラウンド(2試合) | TOHOC15 | |
| 7/29(水) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC16 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC17 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC18 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC19 | |
| 7/30(木) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC20 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC21 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC22 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC23 | |
| 7/31(金) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC24 | 
| 10:00-13:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC25 | |
| 18:30-22:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC26 | |
| 19:00-22:45 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC27 | |
| 8/1(土) | 9:30-13:15 | 女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC28 | 
| 10:00-13:45 | 女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC29 | |
| 18:30-22:15 | 女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC30 | |
| 8/2(日) | 9:30-13:45 | 男子準々決勝(2試合) | TOHOC31 | 
| 18:30-22:45 | 男子準々決勝(2試合) | TOHOC32 | |
| 8/3(月) | 9:30-13:45 | 女子準々決勝(2試合) | TOHOC33 | 
| 18:30-22:45 | 女子準々決勝(2試合) | TOHOC34 | |
| 8/4(火) | 10:30-12:15 | 男子準決勝 | TOHOC35 | 
| 19:00-20:45 | 男子準決勝 | TOHOC36 | |
| 8/5(水) | 10:30-12:15 | 女子準決勝 | TOHOC37 | 
| 19:00-20:45 | 女子準決勝 | TOHOC38 | |
| 8/6(木) | 10:30-12:15 | 男子3位決定戦 | TOHOC39 | 
| 19:00-21:30 | 男子決勝戦 男子表彰式  | 
TOHOC40 | |
| 8/7(金) | 10:30-12:15 | 女子3位決定戦 | TOHOC41 | 
| 19:00-21:30 | 女子決勝戦 女子表彰式  | 
TOHOC42 | 
2) チケット価格、値段
東京オリンピック2020 ホッケーのチケット価格、値段を紹介します。
決勝、準決勝、予選のステージごとに価格が異なります。
| ステージ | A席 | B席 | 
| 決勝 | ¥10,000 | ¥6,000 | 
| 準決勝 | ¥9,500 | ¥5,000 | 
| 準々決勝 | ¥7,500 | ¥4,500 | 
| 予選 | ¥4,000 | ¥2,500 | 
ホッケーは球技の中でもチケット価格がとても安く設定されています。
オリンピックの決勝戦のA席が10,000円で観れるというのはとてもコスパが良いのではないかと思います。
3 ホッケー 狙い目の日程は
まず、できるだけ高い確率でホッケーの観戦チケットをゲットしたいという方は予選ラウンドに抽選申し込みをしましょう。
特に次のセッションがズバリ狙い目です。
| 7/30(木) | 9:30-13:15 | 男子または女子予選ラウンド(2試合) | TOHOC20 | 
また、ホッケーはメダルセッションも狙えると思います。
ここはズバリ男子ホッケー決勝を狙っても良いでしょう。
他の球技の決勝戦よりは当選の確率は高いと考えます。
| 8/6(木) | 19:00-21:30 | 男子決勝戦 男子表彰式  | 
TOHOC40 | 
4 ホッケーのルール
ホッケーのルールや見所について東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 YouTube公式チャンネルが動画を公開しています。
ホッケーに興味を持たれた方は1分程度の動画ですので、一度ご覧になっても良いと思います。
Tokyo 2020 YouTube公式チャンネルより
5 まとめ
瞬時に攻守交代が行われ、スリリングな試合展開となるホッケー。
日本代表チームの「サムライジャパン」、「さくらジャパン」とも毎月強化合宿を行うなど強化に余念がありません。
東京オリンピック2020 ハンドボールの観戦を予定している方はチケット抽選申込を忘れないようにしましょう。
6 他の競技の全日程、チケット価格、抽選申しみの狙い目
他の注目競技の全日程、チケット価格、抽選申込の狙い目等については、各競技ごとに以下の記事に掲載しています。
- 陸上競技
 - 競泳(水泳)
 - サッカー
 - バスケットボール
 - 体操
 - 卓球
 - 柔道
 - バレーボール
 - 野球/ソフトボール
 - バドミントン
 - テニス
 - レスリング
 - 新体操
 - トランポリン
 - アーティスティックスイミング
 - ビーチバレーボール
 - ラグビー
 - 空手
 - フェンシング
 - ゴルフ
 
7 あわせて読みたい
p>https://best-dream.net/tokyo-olympic-2nd-ticket/

